イベントレポ,  イベント情報,  冬 / winter,  群馬県

【イベント(群馬)】わたらせ渓谷鐵道イルミネーション⑰~桐生駅~

こんにちは、Juraです。

現在開催中のわたらせ渓谷鐵道イルミネーション企画、そしてイルミネーションの様子についてはこちらの投稿をご覧ください ↓ ↓

わたらせ渓谷鐵道イルミネーション  について

イルミネーション レポ
①~間藤駅~(栃木県日光市)
②~足尾駅~(栃木県日光市)
③~通洞駅~(栃木県日光市)
④~原向駅~(栃木県日光市)
⑤~沢入駅~ (群馬県みどり市)
⑥~神戸駅~ (群馬県みどり市)
⑦~小中駅~ (群馬県みどり市)
⑧~中野駅~ (群馬県みどり市)
⑨~花輪駅~ (群馬県みどり市)
⑩~水沼駅~ (群馬県桐生市)
⑪~本宿駅~ (群馬県桐生市)
⑫~上神梅駅~(群馬県みどり市)
⑬~大間々駅~(群馬県みどり市)
⑭~運動公園駅~(群馬県桐生市)
⑮~相老駅~(群馬県桐生市)
⑯~下新田駅~(群馬県桐生市)
⑰~桐生駅~(群馬県桐生市)←イマココ

イベント情報
@群馬県(桐生市)
わたらせ渓谷鐵道イルミネーション ~桐生(きりゅう)駅~

目次(Contents)

駅一覧

さて、今回はとうとう「WK01」の「桐生駅」。

長かったこちらのシリーズも、今回で最後になります!

桐生駅はJR線が通っているので、新幹線が通っている高崎駅などからも利用しやすいですね✨


桐生駅について

わたらせ渓谷鐵道の始発駅でトロッコわっしー号の始発・終着駅です。

JR両毛線との乗り換え駅です。駅構内にある桐生市民活動推進センター「ゆい」では、観光案内のほかトロッコ整理券の販売も行っています。

桐生市は、奈良時代から伝わる伝統的な桐生織により「西の西陣、東の桐生」と並び称せられるほどの織物の全国的な産地として栄えました。市内には有鄰館、織物参考館「紫」、桐生が岡公園、大川美術館などの見所があります。

桐生駅|駅情報|わたらせ渓谷鐵道株式会社(公式サイト) (watetsu.com) より

基本情報

住所群馬県桐生市末広町11番1号
駅員有人駅(窓口営業時間9:00~18:00)
※JR東日本へ業務を委託しているため、当社の駅員はなし
電話番号:非公表

桐生駅の設備やJR東日本に関するお問い合わせは下記へ
JR東日本お問い合わせセンター
050-2016-1600

わたらせ渓谷鐵道に関することは大間々駅へ
わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
0277-72-1117(窓口営業時間7:30~17:10)
のりば・1番線:【わたらせ】大間々・間藤方面
・2番線:【JR】両毛線(小山方面)
・3番線:【JR】両毛線(高崎方面)
・4番線:【JR】両毛線
 ※一部例外もあり
トイレあり(改札内・改札外、男女別、和式・洋式、身障者対応)
車いすでの利用可能。 駅出入口とわ鐵・JRの各ホーム間の移動はエレベーターがあり
(車両とホームの間に段差があるため、必ず介助の方と一緒にご乗車ください)
エレベーターあり(ストレッチャー対応)
エスカレーターあり
AEDあり(1台)
自動販売機あり(飲料)
駅売店あり(改札外に「桐生観光物産館わたらせ」)
コインロッカーあり(終電~始発は出し入れ不可)
公衆電話あり(改札外)
タクシーあり
バスあり( 桐生市「おりひめバス」
レンタサイクルあり
駐車場あり(有料)
・北口:「JR桐生駅北口駐車場」30分100円、24時間最大1,000円
・南口:「タイムズ カラオケ館桐生駅南口店」60分200円、24時間最大400円
駐輪場あり
開業1888年(明治21年)11月15日
わっしー号停車あり(始発・終着駅)
渓谷号停車なし
登録有形文化財なし

イルミネーション

桐生駅は、今まで紹介してきた駅のイルミネーションとは異なり
わたらせ渓谷鐵道冬のイルミネーション」事業は行っていません。

行っていないというのは多少語弊があるかもしれませんが、
駅のホーム内や駅構内には行っておらず、違うイルミネーションで駅が彩られています。

写真のイルミネーションは、
駅構内の桐生市民活動推進センター「ゆい」などの実行委員会が行い飾り付けました!

こちらは2/5に撤収作業を行ったようなので、もう今年度は見ることができませんが、
来年度は見ることができる…かもしれません!

まさかの「水道創設90周年」「桐生市制施行100周年」というのも同時に飾り付けられていたのは驚きでしたが、子供たちが描いたものたちも一緒に飾られていたので市民の一致団結感が感じ取ることができます✨


フォトコンテストのお知らせ

今年はInstagramにて、フォトコンテストも開催されていますので、Instagramアカウントをお持ちの方は是非一度、試しにやられてみてはいかがでしょうか(2022年2月28日まで)

詳細はコチラから
 ➡【イベント情報(群馬・栃木)】わ鐵イルミネーションフォトコンテスト2021 – jurarumin.life

では、今回はこの辺で👋