イベントレポ,  イベント情報,  冬 / winter,  群馬県

【イベント(群馬)】わたらせ渓谷鐵道イルミネーション⑯~下新田駅~

こんにちは、Juraです。

現在開催中のわたらせ渓谷鐵道イルミネーション企画、そしてイルミネーションの様子についてはこちらの投稿をご覧ください ↓ ↓

わたらせ渓谷鐵道イルミネーション  について

イルミネーション レポ
①~間藤駅~(栃木県日光市)
②~足尾駅~(栃木県日光市)
③~通洞駅~(栃木県日光市)
④~原向駅~(栃木県日光市)
⑤~沢入駅~ (群馬県みどり市)
⑥~神戸駅~ (群馬県みどり市)
⑦~小中駅~ (群馬県みどり市)
⑧~中野駅~ (群馬県みどり市)
⑨~花輪駅~ (群馬県みどり市)
⑩~水沼駅~ (群馬県桐生市)
⑪~本宿駅~ (群馬県桐生市)
⑫~上神梅駅~(群馬県みどり市)
⑬~大間々駅~(群馬県みどり市)
⑭~運動公園駅~(群馬県桐生市)
⑮~相老駅~(群馬県桐生市)
⑯~下新田駅~(群馬県桐生市)←イマココ
⑰~桐生駅~(群馬県桐生市)

イベント情報
@群馬県(桐生市)
わたらせ渓谷鐵道イルミネーション ~下新田(しもしんでん)駅~

目次(Contents)

駅一覧

さて、今回は「WK02」の「下新田駅」です。

残り少なくなりました!
今回と次回で終了です!


下新田駅について

1992(平成4)年3月14日に開業した、わたらせ渓谷鐵道の中で一番新しい駅です。

駅最寄りの「相生の松」は高さ約20m樹齢300年、黒松と赤松が寄り添う形態をした全国的にも類を見ない珍しい松の木で相生の町名の由来とされています。

下新田駅|駅情報|わたらせ渓谷鐵道株式会社(公式サイト) (watetsu.com) より

下新田駅はわたらせ渓谷鐵道の中で一番新しい駅ということもあってか、駅周辺にはスーパー、飲食店、衣料用品店などが集結しているエリア「マーケットシティ桐生」などがあります。

テレビなどでもよく取り上げられる「らーめん芝浜」も近くにあります!🍜


基本情報

住所群馬県桐生市相生町2丁目81番15号
駅員無人駅
のりば桐生方面・間藤方面とも同一ホーム
トイレなし
車いすでの利用駅出入口とホームの間に階段があり、困難
エレベーターなし
エスカレーターなし
AEDなし
自動販売機なし
駅売店なし
コインロッカーなし
公衆電話なし
タクシーなし
バスなし
レンタサイクルなし
駐車場なし
駐輪場あり
開業1992年(平成4年)3月14日
わっしー号停車なし
渓谷号停車なし
登録有形文化財なし

イルミネーション

「桐生市」では「八木節」という祭りが有名ですね。

その八木節の法被や踊っている様子をかたどったイルミネーション飾りがあるので、冬でも祭りの気分を楽しむことができます✨


フォトコンテストのお知らせ

今年はInstagramにて、フォトコンテストも開催されていますので、Instagramアカウントをお持ちの方は是非一度、試しにやられてみてはいかがでしょうか(2022年2月28日まで)

詳細はコチラから
 ➡【イベント情報(群馬・栃木)】わ鐵イルミネーションフォトコンテスト2021 – jurarumin.life

では、今回はこの辺で👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です