イベントレポ,  イベント情報,  冬 / winter,  群馬県

【イベント(群馬)】わたらせ渓谷鐵道イルミネーション⑦~小中駅~

こんにちは、Juraです。

現在開催中のわたらせ渓谷鐵道イルミネーション企画、そしてイルミネーションの様子についてはこちらの投稿をご覧ください ↓ ↓

わたらせ渓谷鐵道イルミネーション  について

イルミネーション レポ
①~間藤駅~(栃木県日光市)
②~足尾駅~(栃木県日光市)
③~通洞駅~(栃木県日光市)
④~原向駅~(栃木県日光市)
⑤~沢入駅~ (群馬県みどり市)
⑥~神戸駅~ (群馬県みどり市)
⑦~小中駅~ (群馬県みどり市)←イマココ
⑧~中野駅~ (群馬県みどり市)
⑨~花輪駅~ (群馬県みどり市)
⑩~水沼駅~ (群馬県桐生市)
⑪~本宿駅~ (群馬県桐生市)
⑫~上神梅駅~(群馬県みどり市)
⑬~大間々駅~(群馬県みどり市)
⑭~運動公園駅~(群馬県桐生市)
⑮~相老駅~(群馬県桐生市)
⑯~下新田駅~(群馬県桐生市)
⑰~桐生駅~(群馬県桐生市)

さて、今回紹介するのは、第7弾の小中駅!!

早速見てみましょ~う!

イベント情報
@群馬県(みどり市)
わたらせ渓谷鐵道イルミネーション ~小中(こなか)駅~

目次(Contents)

駅一覧

さて、今回は、「WK11」の「小中駅」です。
もう少しで番号が一桁にいきますね( ˘ω˘ )


小中駅について

小中川と渡良瀬川にはさまれた場所に位置する小中駅周辺は、四季を通じてせせらぎが聞こえる大自然の美しさにあふれた、のどかさがあります。この小中川の上流には落差96mの小中大滝と最大傾斜44%でスリル満点のつり橋(袈裟かけ橋)があり、春夏秋冬を問わず素晴らしい絶景を見せてくれる、みどり市自慢の名所です。また、袈裟丸山へのハイキングコース、小中大滝を経由する健脚コースもあります。

駅から徒歩約4分にある大蒼院のキリシマツツジは、樹高約4メートル、一般に庭園でみられる標準的なキリシマツツジの4倍以上の大きさです。推定樹齢は600年を超え、群馬県内のツツジの中では有数の古木です。毎年4月の終わりから5月上旬にかけて真紅の花が咲き、燃えるようなその樹容は見る人を圧倒します。

小中駅|駅情報|わたらせ渓谷鐵道株式会社(公式サイト) (watetsu.com) より

引用元にも記載しているように、
「小中大滝(こなかおおたき)」では、四季折々の景色を見ることができます✨
写真にあるURLからその様子をご覧ください!

小中大滝を初めて文字で見たとき、「小(しょう)中(ちゅう)大(だい)」の滝で、結局大きさとしては大きいのか小さいのか、普通の大きさなのか分からな過ぎて友達と笑い合っていました( ・´ー・`)

また、他に近くの「大蒼院」には、県内でも有数の推定樹齢600年の大きなツツジが咲いています✨

大蒼院のキリシマツツジ | みどり市地域おこし協力隊〈公式〉ブログ (ameblo.jp)

では、小中駅の情報を見ていきましょう!

基本情報

住所群馬県みどり市東町小中780番地
駅員無人駅
のりば桐生方面・間藤方面とも同一ホーム
トイレあり(男女別、和式)
車いすでの利用駅出入口とホームの間にスロープ(急傾斜)あり
(車両とホームの間に段差があるため、必ず介助の方と一緒にご乗車ください)
エレベーターなし
エスカレーターなし
AEDなし
自動販売機なし
駅売店なし
コインロッカーなし
公衆電話なし
タクシーなし
バスなし
レンタサイクルなし
駐車場あり(無料)
駐輪場あり
開業1960年(昭和35年)11月18日
わっしー号停車なし
渓谷号停車なし
登録有形文化財なし


イルミネーション

小中駅は見ての通り、他の駅と比較すると写真の数が圧倒的に少ないのです…(´・ω・`)

というのも、例年だと小中駅はある業者さんが飾り付けを行っているようなのですが、今年は急遽できなくなったということなのです。そこで、地元の数人の協力者によって、飾っていただきました!
飾り付けるにも電飾がない…!!というところから始まったので、今年は簡単な飾り付けになっています。

余談ですが…
こちらの写真をよく見てみると
「小中」と書かれた看板の周囲が光っていないのですよね…

こちら、電線などの接触の関係でついていなかったようです。
私が撮影した時はこのような状態でしたが、果たして現在はついているのでしょうか( ・´ー・`)

この撮影の日、この地区にある宿泊施設さんへお話をしたので、ひとまず関係者には伝わっているかとは思います!(その後また点かなくなったということもあるかもしれないのでなんとも言えませんが…)


フォトコンテストのお知らせ

今年はInstagramにて、フォトコンテストも開催されていますので、Instagramアカウントをお持ちの方は是非一度、試しにやられてみてはいかがでしょうか

詳細はコチラから
 ➡【イベント情報(群馬・栃木)】わ鐵イルミネーションフォトコンテスト2021 – jurarumin.life

では、今回はこの辺で👋

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です