Travel

東のモアイ

こんにちは、Juraです

今日はですね

モアイ🗿

について話したいと思います
え???モアイ???ってなるかもしれないですが
群馬県みどり市東町に、まさかのモアイがあるという…🗿

イースト(東)とイースター島という名前を考えるととても良い観光資源な気も…
でもまぁ、そんなモアイについては、みどり市に来て1年経ってから気づきましたが…

あのですね
1年前の5月頃、私このようなことをしていたのですよ↓↓
易しくない遊歩道①
易しくない遊歩道②
易しくない遊歩道③
易しくない遊歩道④
易しくない遊歩道⑤

この時は本当
なんやここ(´_ゝ`)
って新鮮味を感じ、道が易しくない!!と思いながら遊歩道を歩いていました

聞くところによると、この時通ったエリアにモアイ像がある、と…

ゑ???

記憶にありませんが???

と思いましたが、気になりすぎてモアイ像を探してきました!

ちなみに探してきた日は、草木ダム~ちょっとだけ開いたクロスゲート~ と遭遇した日と同日です!

でも探そうと思っても、モアイ像の場所がどこの記事にも出てこないんですよ…
遊歩道あたりにある、っていう情報だけ

その唯一の情報を元に、草木ダムのふもと「水の広場」という場所を出発点として探しにいきました!

まずは「水の広場」トイレの横あたりに、下へ降りる道があります
ここを降りて、道なりに進むと、数m先にこのような階段があります

写真を見ても分かりにくいですが、人が通らないことが理由でしょう
蜘蛛の巣がたくさん張ってあり、草もたくさん生えている、という🕷🕸
木の枝使って蜘蛛には謝りながら巣を破壊していました

こちらが上から見た写真
左上に「草木ダム」があるんですが、木の枝で隠れているという

結局この階段上の先にはモアイはなかったんですよね
ちなみに↑の写真の右側の橋が出発地点方向
次に進んだのが左の白い手すりがあるところです

白い手すりのところ行くと、すぐ赤い「わらべ橋」という赤い橋があります

わらべ橋を渡った先は

おわかりいただけただろうか…(某テレビ番組)

イターーーーーーーーーーー!!!!

私は長い闘いになるかと思い、覚悟していったら
30分くらい?で見つけてしまいました
熊鈴も厚意で貸していただいた方からお借りたのに…(カウベル付き)

まぁ、見つけることは目的だったし、早く見つけられたのでよかったよかった( ˘ω˘ )

そしてですね、モアイには二つ顔があって
一つ目は最初にさっきキターーーーーーって文字とともにあった写真の顏
もう一つは、その顏の上にくっついてあったんです
それがこちら↓

んふ♡みたいな顏

このモアイ、作った人の名前も年号もなくて
結局誰がなんのためにつくったのかわからないんですよね

イーストとイースター島を掛け合わせたのか、
石屋さんが盛んな場所だったんで、石屋さんの趣味で彫ったのか…

その謎は解明されたらまたブログに投稿しましょうかね

そして、Googlemapにでも、このモアイの居場所を登録しておきましょうかね…

ということで、今回はここまで
ではでは、また次回~👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です