Nature

お盆カヌーガイド

こんにちは、Juraです

皆さん、どんなお盆を過ごしたんですかね
帰省した人
家で自粛していた人 
どこか近場など遊びに行った人など、色々いるのではないでしょうか

私は去年も今年も実家に帰っていないので、
ワクチン接種が終わったら少しは出かけたい気持ちがありますよねぇ…
とりあえず、来週が2回目なので、来週末あたり熱を出して死にそうになる予定です👼

去年もそうだったんですけど、今年のお盆はカヌーツアーでした!
群馬県のみなかみでツアーガイドしていましたよ~🛶

いやぁ、このところ連日雨が強すぎて日本全国大変でしたね…
みなかみも連日、雨のカヌーツアーをしていました!

実際、お盆中私がガイドしたお客様たちを書いたブログはこちら
2021年8月14日 午前 上陸ポイントで上陸できない!
2021年8月15日 午前 違う楽しみ方をしたカヌー
2021年8月16日午前 レアな強風具合のカヌー
2021年8月16日 午後 寒いを楽しさで吹っ飛ばす!

こんな感じで☀️☁️☔️の中、ガイドしていま〜す

ツアー写真の一番最後に写って噴射させているのが、私がお手伝いしているカヌーガイドのトップのお方
いつも水鉄砲を身を削って(?)やっています🔫

ちなみに雨の降り具合

これより強めな時もあったけど、開催しました🛶
何気雨でも乗っちゃえば気にならないんだよね、晴れでも夏に関しては水鉄砲で濡れるし🙄
そして晴れの日にはない、無風の状態になるから、漕ぎやすい

でも今回はいつもより雨が強くて、洞元湖(ダム湖)の水位もあがっていたので、色々と見える景色が違いました!

まずカヌー発着地点に近いダム、「奈良俣ダム」
こちらが放流していました~

そして、大体ツアーの折り返し地点になる、赤い橋のところは、水が溜まって下をくぐれるようになったり…

私も普段見ないような景色なんで、おおお~( *´艸`)
ってなりながらツアーしていました😀

私のお盆はそんな感じです✨

そして、そんな天気が悪い中でも一番よかったなと思わせてくれたのはメッセージで、
1回カヌーツアーして、2日後にまた来てくれた方がいたのですよ

2日後に来た時は、私ともう一人とでガイドしたんですけど(上の水鉄砲の人ではない)、
そのツアー後の感謝のメッセージに嬉しくなりました( *´艸`)

それがこちら

『写真ありがとうございました。
子供達は朝から大騒ぎで、ジュラジュラと●●●●(←もう一人のガイド)に会いたいとひとしきり喚きました。明日は保育園だから帰ろうと言いましたら、一週間保育園に行ったらまた水上に戻ってこれるか?とのことでした。
先生方との写真を撮り損なってしまったのが最大の失敗、後悔ですが、また伺えるよう親達は頑張るつもりです。
温かいご指導ありがとうございました。』

いやぁ、めちゃくちゃ嬉しい☺

嬉しい(2回目)

短すぎるスパンで来たから、楽しませられるか心配だったけど、楽しませられたようでよかったよかった( ˘ω˘ )

と、いった感じで今回の私のお盆は終了です✨

ではでは、そんな感じで終わります👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です