ブログ (Blog)

謹賀新年 ~2022のしめ縄づくり~

こんにちは、Juraです。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます🙇‍♀️🎍🌅⛩🐯🙇‍♂️

今年の年末年始は、久しぶりに実家へ帰りました!
冬に帰省するのは5年ぶり…
正月の帰省となると、本当に何年前か分からないくらい帰っていなかったです。

群馬に来てから6年目ですが、下手をすると片手で数えられる回数しか帰っていないのでは…???
ひえぇ……改めて思い返すと、帰らな過ぎて自分ヤバいやつですね…
そりゃあ周りの人が「帰ってきてほしいと思ってるよ」「顔出しに帰りな~」とよく言ってくるわけですよ😩


さて、正月といったらしめ縄!!!(?)
正月「といったら」になるのかは分かりませんが、まぁしめ縄の話をしていきます

私の初めてのしめ縄づくりは
2020年の年末に地域の方に教えてもらいながらでして(詳しくはコチラ
今回が2年目です!!


まず用意する材料はこちら

藁と松

こちら、地域の方(農家)が用意してくださいました!ありがたい…
これらを〆ていきます

一年前にもやったのに
結局教えてもらわねばできない私

少々手伝ってもらうことが多いなと自分で思いましたね
なんとも悲しい(´・ω・`)

ですが!!来年作る時にこそは!!!きっと!!!!(フラグ)

そして出来上がったもの達がこちら!!

今回は和紙がなかったので両方とも紙垂を用意できませんでした(´・ω・`)
が、実家の方はナンテンがあったので、彩りができました!!(みかんは購入)

2年連続なにかしらが足りないという状況になりますが、まぁそれも風情があっていい(((

では、今回はこの辺で👋

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です