ブログ (Blog),  冬 / winter,  群馬県

わたらせ渓谷鐵道イルミネーション設置 〜花輪駅〜


こんにちは、Juraです

先日、花輪駅のイルミネーションの設置をお手伝いしました!💡

なんのイルミネーション?ってなるかもしれませんが、
「わたらせ渓谷鐵道」の冬のイルミネーションです✨

毎年このように、わたらせ渓谷鐵道の各全駅がイルミネーションで照らされます

これは基本的に、その駅周辺に住んでいる地域の方々が飾りつけをしており、各駅によって飾りつけも色々と異なっていて電車から見ても、実際その駅を巡ってみても楽しいです👏

(電気屋さんとかがその地域にいると、他の駅とは違ったり…と違った面白さが楽しめます)


今回花輪駅のイルミネーションに参加したのには理由がありまして…

|・`ω・)チラ

手前のピンク、見えますかね🌸

こちらの花輪駅がある「花輪」という地区は、春になると

「小夜戸(さやど)・大畑(おおはた)花桃街道」

という通りで「花桃」という花を見に、観光客がたくさんきてくださる場所なんですね

なので、同じく観光担当の安西隊員と協力して、花桃をイメージして作りました✨
そして完成した様子がこちら🌸🌸🌸🌸

(写真撮るほど設置に余裕はなかったので、いきなり完成図)

いやーーー、可愛い✨😍💕

昼間みても可愛く見えるよう、花に色を塗ってみました!!

これで昼間も可愛い花桃夜も可愛い花桃が完成です!!
是非とも私たちの作った花桃を見に来てくださいね✨

ちなみに、裏(女子トイレ)からみた花の様子は…

あと作業中にいきなりわ鐵(わたらせ渓谷鐵道の普通車など)が来るから、立ち位置の関係もあったりで、電車とのコラボはこれしか撮れなかったやつ📸😭

写真めちゃくちゃに下手なやつみたいになった🙄

私たちの作った花桃イルミネーション以外のものはどうかといいますと…流石、
地域の方々は毎年やっているので手慣れている…すぐに完成しました!!✨⭐️


そして私が去年びっくりした、「捕らえられたウサギと亀(((( 違う)))))」

昼間になると尚更捕らえられt…(´ω`)
とりあえず、そんな様子になっても可愛いんです
むしろ、個人的には面白みがあってこっちの方が良いとか思ったり…🤔

ではでは、そんな感じで今回は終了です!
わたらせ渓谷鐵道の方から、イルミネーションのお知らせがあった時にはまたお知らせしますね〜⭐️


ではでは👋

元記事(自分で作成したもの)はこちら
わたらせ渓谷鐵道イルミネーション 花輪駅ver. | みどり市地域おこし協力隊〈公式〉ブログ (ameblo.jp)

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です